プレゼント

チルチルミチルの青い鳥、それは本当の奇跡の証。

いただいた…。

 宣長飴、というやつを食べながら、更新。美味です。これは一応、のど飴なのだそうです。

 これを作っている、お店というのは、柳屋奉善という、松阪市の菓子屋さんです。

http://www15.plala.or.jp/yh99/

 老伴(おいのとも)というやつが一番有名なのだそうです。美味しかったですよ。羊羹と最中がセットでした。

 私が食べながら考えたのは、なんといっても、美味しいものは、いい考えを閃かせる。という。そんなことです。

 これは松阪のどのあたりの菓子屋さんなんだろう。

場所。

 たぶん松阪駅の付近ですね。私松阪だいぶくわしいですが、いいところですよ。相可高校という「高校生レストラン」で知られる、地元でもぶいぶい言わせている、そこの生徒さんとかとよく鉢合わせます。

 商店街が広く、松阪牛が有名。私はよくオーシャンという焼肉屋に引きずっていかれるのですが、松阪牛です、で、プリンが好きやね。

http://seko-ocean.com/

 でも行くと、ホルモンかレバーしか食べない(肉)。

それともうひとつは。

 私の大好物。ブランカの「シェルレーヌ」。

http://www.blanca.co.jp/

 「私のマドレーヌはさつまあげ」とは、昭和の文豪、向田邦子の記述ですが、私シェリルさんは、どちらも好きですね。マドレーヌをコーヒーに浸けて食べるのも、さつまあげ食べるのも大好きなこと。

 それは「失われた時を求めて」という本の一節なんてね、おくにさんが語ったのは。で、鹿児島で食べたさつまあげが美味しかったんだ、という絡みになってる。記憶を甦みがえさせる、食べ物。おくにさんのはさつまあげ

 私もいつか行って食べてみたい、づけあげ。だったよね。割と粗末な夕食だったけど、夢中で食べたものでした、と書いてありました。

 小林武史さんの曲で、そういう内容のやつが、マイラバの中にありますね。いつも小林さんがお好きだったりするものの内実がだいぶ解るような気がする、名探偵コナンの心境の私です。

 「NOW AND THEN 〜失われた時を求めて〜」でしたね。武史さんの好きなものが、たくさん透けて見えますよ。

 シェルレーヌ、真珠貝の粉末が入った、大変美味しいお菓子です。ただのマドレーヌでない。

 そういえば、地元にもマドレーヌの名店があって、なんかなんかのときいつも思い出すなあ、というのもあります。

編曲やら、演奏やらがさ。

 本当に細やかやな、ととある頃、ビートルズを聞いてて、気づいたのでした。

 私論ですが。ビートルズ演奏上手いんじゃないかな、と思っています。少なくとも、ポール・マッカートニーは、上手だと、私は聞いたとき思ったな。一回来日公演を拝見したことがあって。あ、ポール・マッカートニーは、ザ・ビートルズのベーシストで、世界中で、最高のレベルの作曲家です。ポピュラリティがある曲を響かせたら、後はミスチル桜井ぐらいしか、右に出るものがいないでしょう。

 若い衆、あんまり知らないかもしれないので、おばちゃんが説明すると、ザ・ビートルズは、デビューした頃には、4人組だった、世界最高のレベルのロックバンドで、素晴らしいソングライティングで知られる、でも演奏が下手だとよく思われる(笑)、いい音楽の楽団です。

 なんかね、こないだから、『サージェント〜』を、聞き直してるんだけど、アナログの録音って、厳然と難しいんだろうね。演奏が独自的には入らないんだね。共有的に、無難にするしか、なかったんやね。

 で、細かい編曲。どうやったら、60年代のアビー・ロードとよく言われる名スタジオと言われるその場所で、音録音できたのか不安で。すっげえ、ってぐらい時代を無視った話でした。

 聞いてみると、びっくりよ。

ところが不勉強でさ。

 アビー・ロードは、何が優れたスタジオなのかを、私は知らないのよね。録音は音鳴りがいいのが絶対ですから、そこが一番大事。なんだけど、何がああ、って私は知らない。どれが特徴であるがゆえに、名スタジオと言われるのか。知りたいです。うーん、難しい録音の道よ。