プレゼント

チルチルミチルの青い鳥、それは本当の奇跡の証。

めずらしいことですが。

今日は比較的、気楽です。

なんとも、まあ。いいのですが。

明日はどうなるでしょうか。

コロナウィルス肺炎と格闘する、

日本です、こんにちは、シェリルです。

いつも、ご来訪ありがとうございます。

 

嬉しいです(よいことがありました)。

 

えーと、最近は、ずっと、

アマゾンのfireですね、

このタブレットワープロ化させることに、

没頭しております(絵ぐらいは描いています・かつ)。

ブログを書くぐらいだと、快適な範囲ですね。

昔はマッキントッシュで書いていたんですが(笑)。

このタブレットも、もう結構ね、

長く使っていますね(2年になります)。

いつも、エレコムBluetoothキーボードと、

組み合わせてぱたぱた書いていたりしますが。

 

あたしね、パソコンのキーボード(これね)、

じゃないと、書けないんですね(笑)。

自分で書いていて、わたわたしますが、

ケータイで打つのが本当にまどろっこしく。

結構苦手ですね(物理的にもね・苦笑)。

 

でもこのキーボードが、あたしはね、

結構早いし、酷使するので、壊れるんです(涙)。

はたまた、電池が尽きるのも、早いのです。

やっぱり、ブロガー、ものかきというのは、

こういうところに、ものがいりようですね(爆)。

ええ、でもこんなブロガー、たくさんいますよね。

 

あんまりいないかしら…(涙)。

 

そういう、今日のあたしですが。

 

最近はね、パラベンフリーへ、こだわりを変えた。

そんなコスメ事情も、週末には書いてみたいな。

そう、思ったりもしています(出掛けにくいし)。

 

新型肺炎のこのやろー。

 

仕方ないので、物欲をアマゾンで、

晴らすことにしました(親の仇のようですが)。

タブレットくんに、似合いの、可愛いカバーを、

発見したので、買いたいのです。

もう買いますが(準備はしました)。

明日は天気が悪い、とかね、聞いても、

買い物へ行きにくい(さすがにイオンはちょっと)。

せめて、近所のスーパーとかドラッグストアへ。

それだけにすべきだろう、とか、思いますが。

 

交通費やら、外食代やら考えると、もしかしたら、

これを契機とすると良いのかもしれず。

楽しく物を買いたいなあ、と、満更でもなく、

言い訳がましく(爆)。買いたいなあ、と、

存じております。めずらしいことですが。

 

楽しく、できるだけ、努力し、

天皇陛下のお誕生日(還暦の)。

を、お祝いしようと思っています(日曜日ですね)。

 

明日は、ちょっと見にくかった、

麒麟がくる」を、楽しく見直そう、と、

再放送タイム、お待ちすることにしてあります。

 

明後日は天皇陛下でも赤いちゃんちゃんこでしょうか。

 

あたしも60歳になったら、やってみたいです。

 

真面目ですよ(爆笑)。

 

あ、昨日は「クローズアップ現代プラス」も、

武田真一アナを、見つめながら、拝見しました。

重度障害者とは、何か。命を思いました。

で、その中でね、命あるものを、愛す。

という、当たり前の、行動を、想念を、

もっと、尊ぼうよ、と、自分へ、思いました。

そこも、書いておきます。

 

障害者の施設(見た感じ、知的なのかな)で、

公務員に、採用されなかった、青年が、

この春から、新卒で、働くことになっており、

で、そのためにも、と、植松聖被告の、

あの障害者殺傷事件の、裁判の傍聴へ、

見たい、と足を運ばれた、そのことをね、

見ながら、良く、そういう意味だな、と、

思いました(それにしても、道は厳しいですね)。

 

本当に、命とは尊い。まず、それをちょっと、

わかりやすく、把握できたように感じています。

難しいのは、難しいんです。悲しい、とか、

そういうのとは、またあたしが、抱いている、

感情は、違うんですね。厳しい、と思います。

 

本当に、それにしても、命は、素晴らしいものです。

世界からの、プレゼントです。で、

儚く、亡くなるものです。そうして、それでも、

いつまでも、覚えていたい、ものです。

 

そのことを、強く、感じました。

また、その儚さが、際立っている。

そこを、重度障害者の方々の、映像が、

より、強く、強烈に、あたしに、命を、と。

生きる生活を、と。そうして、裏腹に、

されてしまいそうな、その、何かが、

 

もう、あまりにも、難しい文章を、

こうして、あたしに、書かせてくださっています。

 

命とは、わがすべて。そう書いています。

 

若い頃、心に、深い傷を負った、父親に、

虐待された少女と、友人だったあたしです。

もう、19年前、あてつけとして、彼女は、

自殺した、経緯があります。天使のように、

可憐な、文化をあまり知らぬ少女でした。

そうして、自分も、人へ、間違った行為を、

することがあるのだと、気づいて、

その痛みを、堪え切れず、自死した、彼女です。

 

彼女は、文章を書くのが、それにしても、上手く。

あたしは、友人なのに、それを、告別式まで、

知りませんでした。ですが、その文章は、

あまりにも、素晴らしく、平易でありながら、

胸を打ち。死刑制度とは何か、を、問うた、

とある映画をあたしが観た、2日後に亡くなり、

2日後に告別式となった、彼女の。その文章は、

 

これから、物を書いて生きたい、と、願い、

修行を始めた頃だった、あたしの、真理となりそうな。

そんな、素晴らしい言葉だった。文章だった。

 

今、みなさまに、彼女が与えてくれた、悟りを。

天使の羽根が、くれたようなギフトを。

書かせていただいていて、率直に、あの、あまりにも、

可愛そうな、優しさに満ちた、親友の、

この、悲しみを、生涯とは何か、という。

命のきらめきとして、書かせていただいていて、

 

ああ、連れが喜ぶだろうなあ、と。思います。

 

母親が、早くに亡くなったのは、お前が、

困らせたからだ、と。そんなことを、

 

もし、言われたら、あたしもそうするかもしれません。

 

障害者とは、命を、より、強く燃焼し、

果てしない、悟りを、世界へ与えてくれる。

そんな瀬戸際な、素晴らしく大きな、存在です。

 

パラリンピックも、そうだと思います。

これは、きっと、世界の、基本的な機能だと思います。

 

命、ある限り。命、尽きても、なおと。

書いていて、矛盾なく、今、思っています。

 

いつも、あの娘さんの、可愛い、ぐさっと来るような、

そんな茶目っ気いっぱいの笑顔と、きっと、

女性としても愛していたであろう、恩師の。

娘ざかりに、果てた、人生が、不在が、どうあれ。

 

果てしなく悲しすぎて、今日も書くぐらいのが、

まったく理不尽ですが、そのとおりです。