プレゼント

チルチルミチルの青い鳥、それは本当の奇跡の証。

それでは、こんにちはです。

シェリルです。

みなさま(ありがとう)、

さくらももこさんの、

訃報に際しまして、

心から、あたくしが、

ご冥福をお祈りします。

ありがとうございました。

ちびまる子ちゃん

の、ファンのかたがた、

本当に、淋しいですね。

ありがとうございます。

あたしも、いろいろ思いますが、

物語というのは、

いつか作家の手を超え、

さまざまなかたの、

空想でない、人生という名の、

物語の中で、生き続ける、

リアリティだと、信じています。

人生は、ありがとうと、

さようならの繰り返しです。

あたしは、あんまり、

公表もされてなかったそうですし、

彼女の、姿かたちを、見たことがないですね。

で、意外と、イラストと違って、

丸くない、淋しげな、彼女に気づきました。

この世、世界には、

いろいろな万物のルールがあります。

 

彼女のような、パターンのひとは、

なかなか、生きにくいのです。

それで、かつ、彼女は、

ブラックジョークが、つい、

書いてしまう、すこし、

制御性の、悪いほうだったりする、

なんか、ついてないところがあったりします。

 

本質的に、

人間は、

人間のぶざまな行動パターンを、見て、

「こっちが本当だよね」

とする癖は、

ありません。

 

先日、一回久しぶりに、

ちびまる子ちゃん」を、

見たのです。

で、そこで、ふと、

気まずい気持ちになりました。

こんなん、人間の錯覚に違いない。

彼女は、幼いころ、

あんな悲しい事件に包まれた、

清水市(現・静岡県静岡市)の、

小学3年生だったんだろうか、と。

自分と、まる子は、性格は違うんでしょうね。

本当は、人間の、間違えやすい、

愚かなスポットを見て、

泣いている、やさしいひとだったんだろうなあ、と、

だから、彼女の作品は、好かれたのだろう、と、

書き連ねた、話に、納得が行きました。

 

人間は、愚かではありません。

ぶざまではありません。

 

そんなこと、回りのかたは、

幼い日、戦っていたのでしょうか。

静岡では何が、昭和40年代に、あったのでしょうか。

 

「これをでたらめだと言って」

と、書いた、ブラック過ぎるエピソードたちに、

困惑しながら、涙を浮かべる、自分に気づけました。

 

それにしたって、

そういう、悲しみを、

テレビアニメは、有しているでしょうか。

かわいい、そういう話ではないです。

 

ちょっとひっかかりました。

 

正直、誰かのパイオニア的な、

バランス感覚を、

気づけない普通は、あると思います。

 

うん、プロットなあ。

また、ぜひ日曜日に、

変更された番組内容も、見て、

ご報告します。

 

先生がいなくなってしまっても、

テレビの中の、箱の中の彼女が、

すぐいなくなることはありません。

けれど、彼女の分身であった彼女の、

悲しいだけの日常生活の物語を、

まず、もっと、気づいてほしいのです。

人間は、記憶から消えたときに、

本当の終わりを迎えるといいます。

 

だからと言って、誰かの日々を、

誰もが忘れることなど、あろうはずも、ありません。

 

あなたの中に、いま、

あの悲しい女の子がいるのなら、

どうぞ、そこを飛躍し、

彼女が鳥のように、

はばたけるように、

想像を膨らませて、あげてほしいのです。

なぜ、どのように、すれば、

ひとはひとになれる。

そこを、たぶん彼女は、模索したと思います。

 

昭和は、21世紀の新人さんたち、

すごくつらい、悲しみの日々でしたよ。

 

この先の未来へも、

いつも、本質を握りしめて、

間違えることなく、

間違えたらこうなるんだと、いう、

センチメンタルでもなんでもない、

リビドーを、抱えて、

フラストショックで、泣きながら、

歩いてきた、轍を、

あなたにも、わかってもらいたいのです。